観光

【韓国観光】ソウルで歴史的建造物のライトアップを見るなら興仁之門(別名 東大門)

minhaeng

まずは興仁之門(フンインジムン)に行くまでの茶番劇をどうぞ

イタリー君
イタリー君

ソウルに〜!
きたーーーーーーー!

コン君
コン君

はしゃぐな、はしゃぐなぁ〜

イタリー君
イタリー君

ソウルも観光地が色々あると思うねんけど、コン君また紹介してや〜。

コン君
コン君

せやな〜。
ほなら大韓民国指定宝物第1号の興仁之門に行こか~。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_20190922_221858-1-1024x768.jpg
スポンサーリンク

興仁之門(フンインジムン)とは?

韓国語では「흥인지문」で書きます。
李氏朝鮮時代に今のソウル(昔でいう漢陽)を取り囲んだ城郭の門で別名 東大門(トンデムン / 동대문)とも言います。
大韓民国指定宝物第1号にも指定されとるのに、2018年3月9日深夜2時頃、放火によって2階部分の一部から火が出たけど、消防隊員の早い処置で約4分で消されて大きな被害はなかったとのこと。
※1 ウィキペディア参照

※2 興仁之門にある日本語説明から

興仁之門は1398年(太祖7年)に建てられた当時ソウル都城の東門である。 今の門は1869年(高宗6年)に建て直されたものである。 当初ソウル城郭には4つの大門と4つの小門が設けられた。 東西南北にある四大門には各々に仁、義、礼、智の文字を含めた名前が付けられ、東の大門は興仁門とした。 懸板に特別に之の字を入れたのは東大門の前の土地が平らなので土地の気運を補強するためだとされている。  興仁之門はソウルの崇礼門と共に一番規模の大きい城門である。 興仁之門の門楼は構造部の仕口は簡単だが装飾の多い19世紀の建築の特徴をよく現している。 また興仁之門は門の前に敵を防ぐための半月の形をした壺城を設けているがこれはソウルの白門の中では唯一のものである。

興仁之門の特徴

歴史的な価値

興仁之門は李氏朝鮮時代に建設され、韓国の歴史的な建造物の一つです。15世紀に建てられ、宮殿への王宮門として重要な役割を果たしました。

伝統的な朝鮮建築

興仁之門は伝統的な朝鮮建築様式を代表しており、屋根、彫刻、装飾、木造構造などがその特徴です。朝鮮王朝時代の建築様式を反映しています。

美しい彫刻

興仁之門には美しい木彫りや石彫りの装飾が施されており、歴史的な彫刻技術の見本として高く評価されています。

位置と景観

興仁之門はソウルの中心部に位置し、景福宮(Gyeongbokgung)へのアクセスを提供します。周囲には美しい風景や他の歴史的な建造物が広がっています。

観光名所

興仁之門はソウル観光の主要な名所の一つであり、観光客によく訪れられる場所です。歴史と文化に興味を持つ人々にとって、韓国の過去と伝統に触れる機会を提供します。

興仁之門の詳細情報

基本情報

住所は韓国 ソウル特別市鐘路区鐘路288です。
地下鉄だと1号線・4号線 東大門駅すぐです。

周辺情報

周辺にも色々な観光スポットがあります。

東大門デザインプラザ

ザハ・ハディドとサムーによって設計された、おしゃれな建物

東大門市場

問屋市場とファッションビルが立ち並ぶ市場

清渓川(チョンゲチョン / 청계천)

ソウルの中心を流れる川で漢江(ハンガン)に合流する。

ABOUT ME
コン・ギさん
コン・ギさん
自称韓国通
在日コリアン4世のコンです。
30代後半になって色々にチャレンジしていく中で、ルーツである韓国の情報を発信していきたいなと思い、ゆる〜りと始めてみました。
打たれ弱いのでお手柔らかにお願いします。
記事URLをコピーしました